アドセンスイメージ画像

« 2007年04月 | Top

最新記事【2007年05月03日】

福島県の代表的な水族館がいわき市にあるアクアマリンふくしまです。

平成12年に福島県の主導で設立された比較的新しい水族館で、ガラス状のドーム型天井で出来ている斬新な水族館です。
(ちなみに、期間限定で夜間のライトアップをしている時期もあります)

アクアマリンふくしまは、福島県の海の大きな特徴である黒潮と親潮の源流が出会う「潮目」をテーマに構成されている水族館です。(円形ではなく、平面のガラスを使用した水中トンネルがあります)

アクアマリンふくしまの大きな目玉は、福島県の水族館らしさを前面に押し出した「潮目の大水槽」。館内の2階から3階にかけて、カツオやキハダたちが勇壮に泳ぐ姿を見ることが出来ます。

福島県は、実はサンマの水揚げが多いそうで、福島県の水族館としてサンマの飼育と展示をしています。(サンマの飼育は難しいそうなんですが、秋の味覚のサンマなので、あんまり珍しくないかも)

他にも、ゴマフアザラシ、トド、セイウチ、ラッコなど、寒い海に生息する海獣たちもいます。

また、アクアマリンふくしまには、高さ34mのガラス張りの展望台がありますので、ここからの眺めもなかなかのものです。(高所恐怖症の方にとっては、ツライかもしれません!)

■アクアマリンふくしま(福島県水族館)の所在地
住所:いわき市小名浜字辰巳町50
電話:0246−73−2525

・常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分
・常磐自動車道いわき勿来I.Cから約30分
・常磐自動車道いわき中央I.Cから約40分
・福島空港から国道49号線で約1時間40分

JR常磐線泉駅からバスで最寄りのバス停まで約15分

■アクアマリンふくしま(福島県水族館)の公式ホームページ
http://www.marine.fks.ed.jp/

■アクアマリンふくしま(福島県水族館)の営業時間
・通常期:3月21日〜11月30日…… 9:00〜17:30
・冬 期:12月1日〜 3月20日…… 9:00〜17:00
 ※なお、入館時間は閉館1時間前まで

■アクアマリンふくしま(福島県水族館)の入館料金
・一般/1,600円(20名様以上の団体は1,300円)
・小〜高校生/800円(20名様以上の団体は650円)

他には、年間パスポートもあって、料金は以下の通りです。
一   般 3,800円
小〜高校生 1,900円

最新記事【2007年05月02日】

日本三景の松島近くにある松島水族館は、昭和2年開業の歴史のある水族館です。

松島水族館では、ペンギン、ビーバー、イロワケイルカ、ラッコ、バイカルアザラシ、電気うなぎ、マンボウなどを見ることが出来ます。

最近では、背中に8の字のような模様があるハチノジフグ(ちっちゃい系のサカナです)の展示も始めました。

もちろん、松島水族館でもラッコショーとアシカショーなどのショーもやっており、場合によってはペンギンへの餌付け体験やアシカと握手といったイベントをやっているときもあります。

松島の五大堂からも近いですから、観光に松島に行った際に立ち寄ってみるのも良いですね。

松島水族館(マリンピア松島水族館)の所在地
宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜16
 Tel 022-354-2020
 Fax 022-354-5304

JR仙台駅からJR仙石線・松島海岸駅(30分) 徒歩3分
JR仙台駅からJR東北本線・松島駅(25分) タクシー10分
バス 仙台空港より日本三景交通バス90分

仙台南ICより南部道路、東部道路、三陸道を経由し、
松島海岸ICで下車して頂きますと便利です。
国道45号線…仙台より40分
東北自動車道…泉ICより40分 / 大和ICより30分
三陸自動車道…松島海岸ICより5分

塩釜観光桟橋より60分 徒歩5分

松島水族館(マリンピア松島水族館)の公式ホームページ
http://www.marinepia.co.jp/

松島水族館(マリンピア松島水族館)の営業時間
3月から10月:9:00-17:00(平日)
      9:00-17:30(土日、祭日)

夏季(7月17日から8月31日)は、毎日17:30までの営業

11月から2月:9:00-16:30(平日)
      9:00-17:00(土日、祭日)

松島水族館(マリンピア松島水族館)の入館料金
区分      個人        団体(20名以上)
大  人  1,400円       1,200円
高 校 生  1,400円        900円
小・中学生   700円        500円
幼児(3才以上) 350円        300円

松島水族館(マリンピア松島水族館)のお得情報!★

http://www.marinepia.co.jp/otoku/web_passport.html

上記のサイトに行ってプリントアウトをすると、1枚につき5名まで団体料金が適用されます。

また、近所にお住まいの方は、年間パスポート(大人:3000円)なども用意されています。

最新記事【2007年05月01日】

青森の浅虫温泉近くにある浅虫水族館

何といっても浅虫水族館の名物は、トンネル状になっている幅15m、奥行10m、水深4mの大型水槽です。水槽の下から見るエイや南洋の魚たちはなかなかのものです。

熱帯大水槽では、熱帯の魚たちを展示しておいり、カクレクマノミ、イシモチ、スミレナガハナダイなど、沖縄などで見られる魚を本州最北端の水族館である浅虫水族館で見ることができます。

もちろん、いるか館と共に海獣館もあって、ラッコ、フンボルトペンギン、イワトビペンギン、ゴマフアザラシ、カリフォルニアアシカを見ることができます。

屋内プールでは一年を通じてバンドウイルカのショーも見れますよ!

浅虫水族館の所在地
青森県青森市浅虫字馬場山1-25
Tel. 017-752-3377
Fax. 017-752-3379

盛岡IC - 青森IC:180.9km 青森東ICから国道4号線で15分
青森駅 - 浅虫温泉駅:(JRバス・市営バス)40分
青森市営バス浅虫線「浅虫水族館」下車
JR東北本線浅虫温泉駅下車、徒歩約10分

浅虫水族館の公式ホームページ
www.asamushi-aqua.com

浅虫水族館の営業時間
年中無休 年末、年始も休まず営業
09:00〜17:00 入館は閉館30分前まで
※4月28日〜5月6日は9:00〜18:00
入館は閉館30分前まで

浅虫水族館の入館料金
区分    一般・高校生    小・中学生
個人 通常   1,000円       500円
ショー終了後  700円        350円

お得なプリペイドカードもあるので、団体や頻繁に行く人などにはお得ですね!
・5,000円券(5,500円相当分)と10,000円券(11,500円相当分)の2種類

アドセンスイメージ画像2

水族館NAVI

全国の水族館の情報を集めました。最近はいろいろな水族館があります。自分の好みにあった水族館をこの水族館NAVIで探してみてください。みんなで水族館へGO!